<登山30>大白森山と小白森山と。
二岐温泉から登る、梅雨入り前に縦走登山
どうもいがぐりです
梅雨に入る前に登りごたえのある登山がしたいということで、小白森山と新うつくしま百名山56・大白森山へ登ってきました
ほぼ一年前に登った二岐山と同じ、福島県天栄村の二岐温泉から登るルートで向かいます
小白森山、一杯山、二杯山、大白森山と四座を縦走するロングトレイルを楽しんできました
今回のルート
距離約11.5km
時間約6.5時間 (休憩時間含む)
駐車場所は小白森山登山口駐車場。GogleMapで検索すれば出てきます
4、5台しか駐車できないため、近くの二岐温泉の駐車場に停めるのも良いと思います。徒歩10分くらい
登山開始
ここが小白森山登山口駐車場。駐車可能台数は4.5台
二岐温泉地域の最奥に位置し、この先は林道となっており、以前登った二岐山の登山ルートや御鍋神社などがあります
案内板には今日登る、大白森山、小白森山の山名が。
奥に進むと御鍋神社ありますよと案内板
そこの左手が、登山口となっております。それでは登山開始です
早速、自分が住む浜通り地域の山とはまた違う雰囲気。勾配はきつくないですが深い森という感じがします
一応、熊鈴装備
雪解け水なのか、小さい沢が何本も。大きい木が倒れていますが、整備されているのか端に避けてあるようです
朝はかなり寒かったのですが、なかなかの勾配を登ると汗ダク。つづら折りで登っていきます
急勾配を登りきると、尾根歩きへ。太陽が出てきて陽の当たる木々がきれい
まさに深緑
お隣の二岐山。きれいな三角、THE山
こちらは蟻の戸渡という場所です。両脇が切り立った細い道を進みますがトラロープさんが助けてくれます
木の根や、岩でゴツゴツして危なそうな場所にはトラロープさんがサポート
最初のピーク、小白森山山頂が近いのでしょうか。勾配きつい場所が。
そして泥濘と落ち葉で滑る滑る
低木の割合が高くなってきて、山頂が近いことを教えてくれます
何の花だろ??
そして、小白森山山頂に到着。
いきなり山名板のようなものが現れますが、正直全然読めず、、、
残念ながら見晴らしは悪く、眺望は無し。少し広場っぽくはなっていますね
三角点は見当たりません
が、少し進んだ場所に三角点。そして眺望もあります
実際の山頂はこちらなのかな??
先へ進むと、小白森山から下りはじめ、視界が開けます。那須方面かな~
またすぐ登りになりますが、、、またここも急勾配と泥濘とズルズル滑ると
登り切ったこちらのピークが一杯山山頂。眺望ありの三角点あり
ついさっき登った小白森山。もっこりとまん丸かわいいですね
また、あそこまで登るのかぁ
視界の先に何やら白いものが。残雪の様です
そして登山道にも残雪地帯が現れます、よく解けないもんだなぁと感心
すぐにこちらが二杯山山頂。突如現れ見逃すところでした
読めない案内板と、威厳のありそうな枯れ木が目印
最後、大白森山まで向かいます
一度、かなり視界が開け、はっきりと目指す山頂が見えます
緩やかな登り
そして分岐が現れます、右へ行くと甲子方面でこの先ものすごい岩下りのような道があります
登山始めて3回目くらいの登山で甲子山へと登り、さらに大白森山へこの右のルートから登ってきたのですが、キッツイ岩登りをしたのを覚えています
大白森山山頂到着
周りは遮るものが一切なく、360度大パノラマで景色を楽しめます
あちらに見えますのが、奥が二岐山、手前が小白森山
こうして比べると山容が全然違いますね
遥かかなたには飯豊連峰なのかな??
那須方面。前々回位に登った赤面山、甲子山なども。いまだ登っていない那須の山々行ってみたいですね
微妙に見える猪苗代湖
天気も最高、風もなし、山頂貸し切り、申し分ない登山日和でした
最初の方、尾根まで登りきるまでがきつめなだけで後は楽しく歩ける登山道なので、たくさんの方が楽しめると思います
“<登山30>大白森山と小白森山と。” に対して1件のコメントがあります。