<登山27>GW軽々登山、新緑の一盃山

どうも、いがぐりです

今日は新うつくしま百名山72、一盃山へ登りにきています

鎮座するは福島県田村郡小野町、といってもほぼほぼ郡山と言っていいでしょう

花粉も落ち着いてきたのか目も鼻もなんだか大丈夫なので、ぽかぽか陽気の中新緑登山を楽しんできました

今回のルート

時間 約1時間45分

距離 約4.5km

駐車場所は一盃山登山口駐車場として完備され、Googleマップで検索すれば問題なし。普通車15台くらいは余裕かと思います。トイレなどはなしです

登山開始

駐車場はこんな感じ。きっちり整備されています。

駐車場から少しだけ舗装路を進むと、登山道の案内あり左折します

農道を進んでいくと登山口なのか案内板があります。音の岩?? 山頂の事でしょうか

タンポポと桜のコラボレーション、春感がすごい

農道が終わり登山道へ。季節の花が鮮やか

ある程度勾配のある杉林の道を登っていくと

湧水への分岐。暑い季節ならかなりありがたいですね

石垣の様なものが現れますが、残念。登山道の補強の様でした

登っていくと分岐。右へ進むと上級コースの様ですがYAMAPに記載ないため、大人しく左の初級コース音の岩方面へ

しばらく進むと林道と合流しますが、すぐにまた登山道へと入っていきます

少しずつ標高が上がっていき、太陽もかなり高くなってきたので気温が上がってきました

山頂までもう少しなのか、勾配は終わりなだらかな尾根歩きへ

YAMAPに記載ないですが分岐。岩石がある右側へと進みましたが、結局すぐ合流する様です

蓬田岳でも見た様な縦に細く割れた岩石群。祀られているのはなんでしょう、祠もあります

山頂付近の広場へ到着。平地は少ないですがかなり大きめな広場、大志の広場というそうです

トイレはあるけど使用不可

大志の広場。かなり広大です。少し開けた場所からは展望あり

大志の広場の最奥に山名板

山名板の少し後ろに三角点??

ということはここが山頂なのでしょうか??

そのままさらに五分ほど進むと、案内板に出ていた音の岩へ

音の岩と名前はありますが、岩というよりは展望スポット。標高が一番高いポイントみたいですね

帰宅後、音の岩の由来を調べたところ、足踏みなどをして振動を与えると地面の中に響くようです

360度ほぼ見渡せ、こちら音の岩は展望スポットとしてよいですね

ただ少し、虫が多かった、、、まぁ暑いし、、、

大志の広場に戻り、もう一つの展望スポットへ向かいます

大志の広場から10分ほど進み、開けた場所へ

こちらにも三角点??

二つ出てきましたけど、どちらが本物??

こちらの展望は多分、郡山市街。かなりはっきり見えます

ゴールデンウィーク登山は、短時間でしたが少し汗ばむいい運動になりました

駐車場も完備され登りやすい一盃山、かなりおすすめです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です