<登山41>鷲の巣山でイベントバッジ
常陸国ロングトレイル手ぬぐいチャレンジ
どうも、いがぐりです
今回はYAMAPのバッジ獲得イベントに参加するべく、茨城県久慈郡大子町にある鷲の巣山へ登りに行ってきました
本イベントは常陸国ロングトレイルのうち、各エリアで決められたランドマークへ到達するとデジタルバッジがゲットでき
このデジタルバッジを5か所分手に入れ、茨城県内の様々な店舗でバッジを見せると、常陸国ロングトレイルオリジナル手ぬぐいがもらえます
今回向かった鷲の巣山は常陸国ロングトレイルルートC25~C27を通り中央地区エリアバッジを獲得できます
今回のルートは袋田駅をスタート/ゴールとしていますが、駐車場として利用したのは袋田滝本町営第二無料駐車場
残念ながら鷲の巣山登山口界隈には駐車場はありません。わかりやすく袋田駅をスタート/ゴールとしました
今回のルート ()内は、袋田駅 ⇔ 袋田滝本町営第二無料駐車場からのルートも含み
距離 約13.0km (約17.0km) 時計回り
時間 5.25h (6.0h) 休憩時間含み
袋田駅 ⇔ 袋田滝本町営第二無料駐車場
それでは登山開始
袋田滝本町営第二無料駐車場から25分ほどテクテク歩いてきて、袋田駅到着。駅舎がオシャレ
トイレを借りたかったのでありがたい
袋田駅にあったMAP。一番ど真ん中のPが袋田滝本町営第二無料駐車場。ここから鷲の巣山登山口へと向かいます
大っきい道路も通る。新しい道の気がする
朝日と、名前忘れたけど水面がモヤモヤするやつ
集落奥の登山口、C25へ到着。約20分の街歩きでした。
鷲の巣山へは左へ入っていきます
案内板とカウンターがある方へ
湿り気のある山道を進む
勾配もキツめ
終わりかけの紅葉でも鮮やかさは失っていない。きれい
少し尾根っぽく、木のトンネル
朝日が差す見晴らしのいい場所
まだまだ登っていきます。全然優しくない山でした
道もだんだん荒く、岩っぽく
紅と碧、かっこいい
見下ろす景色は雄大、高低差がよくわかります
奥久慈男体山かなー??
岩々したところを登り
分岐C26へ到着。別の登山口からのルートと合流。右で山頂を目指します
尾根歩き。ここからも北側を望むことができます
そして、鷲の巣山の山頂到着
さほど広くありません。祠が鎮座。
今回の登山の目的地、C27鷲の巣山到着なので、デジタルバッジを無事にゲットできました
KENPOKU LONGTRAILだったのがHITACHINOKUNI LONGTRAILに張り替わったようです。場所によるのか、今回イベントに合わせて張り替えたのか
山頂からの景色はイマイチ
さすがに鷲の巣山だけだと物足りないので、このまま太郎山、海老面山までぐるっと経由して袋田駅へと戻りたいと思います
山頂からそのまま直進。YAMAPルートに従い進んで行きます
秋がまだまだ残っていたようです
林の中を歩く
作業道らしき場所を横断して進むのですが、この後のルートがわかりづらい
右画像のほぼ中心の土手を上がりそのまま進んでいくと
人の手がはいってる感じ。そして登りきったところにピンクテープ。ここが太郎山への分岐となり、左へ逸れます
途中にもビュースポット
太郎山は何かの施設がありました
フェンス沿いに奥まで進むと、丸い構造物の近くのフェンスに山名板
施設内にそれっぽいものがありますが、三角点は見つけられませんでした
お次は海老面山へ。分岐まで戻りさらに進んでいきます
たまに現れる景色良さそうなところ
分岐に到着。左へ進むと海老面山へ、テレビ施設の作業道の様です
だいぶ一気に下りました
右の作業道沿いに進むと山頂方面からから逸れてしまいます
左の土手上に登り進んでいきます
海老面山、いつのまにか山頂到着。景色は残念見えません
YAMAP上、まだルートが先まで伸びています
さらにもうひとつ、海老面山山頂が現れました笑
どういうこと?? だいたい20mも離れていません、謎
あとは分岐まで戻り、作業道をひたすら下っていきます
途中、YAMAPのルート上の橋が通行止めになっていましたが、すぐの大きい道路から迂回可能で袋田駅まで戻れます
今回の鷲の巣山登山、手ぬぐいゲットキャンペーンのため登りましたが思いのほか、知らない町歩きや晩秋の紅葉、気持ちの良い景色と山歩きを楽しめました
あと必要なバッジは2つ。個数限定の手ぬぐいに間に合うか??